ゴルフフィッティングマガジン

ギアレビュー

【三者三様】TENSEI プロ ホワイト 1Kを筒康博が試打「三菱版の飛び系」

GDOギア情報「クラブ試打 三者三様」

100人いれば100通りの答えがある――。注目の最新ゴルフクラブをヘッドスピードが異なる3人の有識者に試打評価してもらう当チャンネル。ミスショットも余すところなくお送りするノーカットが信条のリアル試打コーナー。スイングタイプで異なるレビュー内容、三者三様のインプレッションを基本展開とし、ゲスト試打者にも登場していただく。

三菱ケミカル【TENSEI プロ ホワイト 1K】 発売日:2021/03/19

「ホワイト系」の特徴である強靭な先端剛性でヘッド挙動を安定させ、芯でとらえるインパクトで方向安定性と低スピンの強弾道を実現。バット部にしなやかで効率的に補強効果を発揮する1Kクロスを配置し、切り返しで深いタメを作り、インパクトまでストレスなく振り抜くことができる。

三菱ケミカル「TENSEI プロ ホワイト 1K」の評価は!?

三菱ケミカルの逆輸入モデルとして人気の高い「TENSEI」シリーズ。その国内第2弾モデル「TENSEI プロ ホワイト 1K」は、しなやかで効率的に補強を行う新素材「1Kクロス」を採用し、切り返しで深いタメを生みつつ、ストレスなく振り抜けるという。そんな新境地を切り開くシャフトを、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。変幻自在に球を操るクラブフィッター・筒康博の評価は?

「飛ばせている実感がもてる」

TENSEI プロ ホワイト 1Kを筒康博が試打「三菱版の飛び系」 ややつかまった曲がり幅の少ない弾道

ややつかまった曲がり幅の少ない弾道

―率直な印象は?
「国内販売モデルの第1弾『TENSEI CK プロ オレンジ』と比べると、圧倒的に飛びを感じやすいシャフトに仕上がっています。自分でタメや飛ばすための動きを入れなくても、思ったところで、イメージ通りにしなってくれる。とても扱いやすく、飛ばせている実感がもてるモデルだなと感じました」

TENSEI プロ ホワイト 1Kを筒康博が試打「三菱版の飛び系」 ホログラムが効いたロゴデザインは洗練されたイメージを演出

ホログラムが効いたロゴデザインは洗練されたイメージを演出

―『TENSEI CK プロ オレンジ』より飛びを感じる?
「はい。『オレンジ』は全体的に硬さがあり、アマチュアゴルファーの中で、扱える人と扱えない人が明確に分かれてしまう特性になっていました。それに比べて『TENSEI プロ ホワイト 1K』は、中元部にそれほど硬さがなく、タイミングが取りやすい。しかも、中間部がしっかりしているので、暴れる感じもない。それでいて少しだけ先端部が動くので、飛びも実感できることが大きな特徴と言えます」

TENSEI プロ ホワイト 1Kを筒康博が試打「三菱版の飛び系」 ”ホワイト系”の特徴である強靭な先端剛性でヘッド挙動を安定

”ホワイト系”の特徴である強靭な先端剛性でヘッド挙動を安定

―つかまりは良いけど基本的に左には行かない?
「そうですね。同社製の特徴として、つかまり過ぎるモデルはないので、左に行きにくいと表現をする人は多いと思います。『TENSEI プロ ホワイト 1K』も中間から先端にかけて、少し動くとは言いましたが、基本的にはしっかりしています。叩いても左に行きにくく、それでいて程よくつかまることがコンセプトだと思います」

TENSEI プロ ホワイト 1Kを筒康博が試打「三菱版の飛び系」 しなやかな素材で加工の自由度が高い「1Kクロス」

しなやかな素材で加工の自由度が高い「1Kクロス」

―同社「ディアマナ」シリーズで言うと“白マナ”に近い?
「いえいえ、特性は全く異なります。これまで使ったことがない新素材の採用は、いままでにない剛性分布を意図しているということ。同じ“白”だからといって、一括りにするのは危険です。過去の『ディアマナ』『クロカゲ』にはない、『TENSEI』独自の特性。強いて挙げるとすれば、同社モデルの飛び系として『ディアマナ TB』が同属ですが、『ディアマナ TB』よりもつかまって、飛ぶと感じる人は多いように思います」

TENSEI プロ ホワイト 1Kを筒康博が試打「三菱版の飛び系」 高初速と安定感を生むSIM2 MAXとの組み合わせも◎

高初速と安定感を生むSIM2 MAXとの組み合わせも◎

―どのようなヘッドと合う?
「逆に合わないヘッドを見つけるのが難しいほど、どんなヘッドにも合うでしょう。つかまりの良いやさしいヘッドでも、直進性を重視した慣性モーメントの高いヘッドでも、操作性の高いツアーモデルでも、それぞれの特徴を生かしつつ、飛びを実感させる手助けをしてくれるシャフトです」

TENSEI プロ ホワイト 1Kを筒康博が試打「三菱版の飛び系」 「ハードヒッターに限らず、飛んで曲がらないシャフトを求める人向き」と筒

「ハードヒッターに限らず、飛んで曲がらないシャフトを求める人向き」と筒

―どのような人向き?
「新しいイマドキのドライバーを購入して、カスタムシャフトをどれにしようか悩んでいる人向き。いろいろなメーカーの最新モデルを試して、結果的に三菱ケミカル社製を気に入って使用しているような、ギア情報に敏感なゴルファーに選んでもらいたいです。現時点で同社が考える“飛んで曲がらないシャフト”を具現化したモデルと言えるので、それを納得して使ってほしいからです」

デザイン満点を含む高得点【総合評価4.5点】

TENSEI プロ ホワイト 1Kを筒康博が試打「三菱版の飛び系」

【走り感】4.5
【粘り感】4.0
【寛容性】4.5
【操作性】4.5
【デザイン】5.0

・使用モデル:TENSEI プロ ホワイト 1K 50(硬さS)
・使用ヘッド:テーラーメイド SIM2 MAX ドライバー(ロフト角10.5度)
・使用ボール:市川サンライズゴルフセンター専用レンジボール

取材協力/トラックマンジャパン株式会社、ENEOS市川サンライズゴルフセンター

記事特別提供/GDOギア情報「クラブ試打 三者三様」

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
筒 康博

筒 康博

FITTING編集長

プロアマ・男女問わず、8万人以上のゴルファーにアドバイスを経験。GDO「クラブ試打・三者三様」、日刊スポーツWEBコラム「ゴルフ体験主義」、ALBA誌「新・ギア総研」など各種ゴルフメディア等で数多く連載&露出。インドアゴルフレンジKz亀戸店ヘッドティーチャー。「FITTING」編集長。

  1. ブルックス・ケプカ選手がメジャー第2戦「全米プロゴルフ選手権」で優勝!~「スリクソン Z-STAR◆(ダイヤモンド)」と「スリクソン ZX Mk Ⅱ シリーズ」がメジャー5勝目をサポート~

  2. 酒々井プレミアム・アウトレットに「PING APPAREL」がオープン! PING のアパレルやキャディバッグ、クラブもラインナップ

  3. 「TOULON SMALL BATCHパター」新作を発表!レジェンドプレーヤーのオマージュモデル

ARCHIVE

RECOMMEND

CATEGORY

RELATED

PAGE TOP